この動作を確認するには、公開後のサイトへ移動してください。
プンクトゥムを探しに
検索
ログイン / 登録
プンクトゥムを探しに
フィルター:
すべての記事
並び替え:
最終更新
新しい記事を作成
Yukio Uchida
slight return
ディスカッション
イベントの感想や質問などあれば、こちらに書いていただけると、返信しやすいです。
閲覧数
2件のコメント
2
0
最近の履歴:
May 28, 2017
Uchy187
フォーラムの使いみち
ディスカッション
アップルのサポートコミュニティみたいになれれば理想に近いですが、最初のうちはこのホームページへの意見でも構いません。 いまだとNEWSのところに書いたカレンダーのことについて意見を書ける場所がないはずで、そういったこともここに書いていただけるとありがたいです。 ぼくだけでなく他の人が答えてくれることもあるようになったらいいな、と願っています。 こういった記事を充実させてほしい、このページは見づらか
閲覧数
7件のコメント
7
2
最近の履歴:
Feb 25, 2017
Yukio Uchida
CP+ができるまで #6
ディスカッション
ぼくが小学生の頃は日本カメラショーという名前だったと思うけれど、ものすごく憧れていたのに見に行く機会はついになかったです。まだ横浜に住んでたから無理じゃなかったはずなのに。なんでだろう。 そのあと引っ越して佐渡に住むようになり、次に上京するときには写真をいったん止めちゃうから、結局カメラショーに純粋な客として行ったことないかもしれません。 子どもの頃に想像していたのは、各メーカーがカメラの未来を提
閲覧数
3件のコメント
3
3
最近の履歴:
Feb 12, 2017
Yukio Uchida
CP+ができるまで #1
ディスカッション
なにか連載みたいなことをしたいと思っているとき、ダルビッシュ投手が若い野球選手から筋トレについて質問されて答えているのを見て、トークショーなどの資料をどうやって作っているかを記事にしようと決めました。 質問を受けることも多いですし、あとに残しておくことに意味があるように感じるから。ぼくが自分でトークショーをやるようになったとき、先輩たちに聞いても知りたいことを答えてくれる人がいなくて苦労したので。
閲覧数
9件のコメント
9
3
最近の履歴:
Feb 06, 2017
Yukio Uchida
CP+ができるまで #2
ディスカッション
Macを買ってKeynote(Macに同梱されているパワーポイントのようなソフト)を導入したとき、最初に決断を迫られました。 トリミング、トランジション(アニメーション)、写真に載せる文字を、それぞれどうするか。 写真に傷をつけないという見方をするなら、従来からあるように画面の中に余裕をとって写真を置き、それを順に送っていくのがいちばんです。カラー写真は黒か濃いグレーの背景、モノクロは白か薄いグレ
閲覧数
2件のコメント
2
4
最近の履歴:
Feb 04, 2017
Yukio Uchida
Do while CP+を振り返って #1
ディスカッション
写真の誕生から190年。フィルム出荷本数のピークから20年。iPhoneの発表から10年。 ニコンショックと呼んでもいいようなニュースがあり、今年は写真にとって何かの節目であるような気がしているのですが、信じるか信じないかはアナタ次第。 ** 音楽に電気的な要素が増えたとき、手軽に扱えるようになる反面、作者のクリエイティビティはかえってソフトウェアの限界などの制約を受け、自覚しているかいないかは別
閲覧数
0件のコメント
0
5
最近の履歴:
Feb 27, 2017
Yukio Uchida
ストーリーを語る
ディスカッション
コナン・ドイルの偉大さは、シャーロック・ホームズという類まれなキャラクターを作り上げたことではなく、そのホームズの活躍や葛藤をワトソン博士という自我を持った存在が語る事件簿のスタイルへと構築し直したところにある。 というような記述を読んだことがあります。たしかに。 シャーロック・ホームズの一人称だったら、相当につまらなかっただろうと思います。翻訳のとき「僕」なのか「私」なのか興味あるけど、きっと「
閲覧数
2件のコメント
2
2
最近の履歴:
Feb 14, 2017
Yukio Uchida
CP+ができるまで 2+2=5
ディスカッション
たくさんの人が見に来てくれるようになり、でもそのうち立ち見のほうが多いとか、視聴環境(モニターの大きさに対する距離や角度)に無理がある状況が増え、上映中の撮影など気になることもあって、そういった変化に対応できなかったです。常にライブを目指していたから。 「ここに正しい話があって私はそれをみんなに伝えるのです」というのが古典的なセミナーで、極論すればクラシックのコンサートはこのスタイル。風景写真など
閲覧数
0件のコメント
0
4
最近の履歴:
Feb 07, 2017
Yukio Uchida
CP+ができるまで #3
ディスカッション
今日は外出の予定がないので、ほんとうにCP+に向けた資料作りです。 現在進行中の資料作りの話を書きながら、カットバックで過去の回想シーンが入る、というの悪くないかも。 マリメッコの映画を借りてきて見たら、劇中劇みたいな、マリメッコの創始者を演じる女優のドキュメンタリーみたいになっているという、ちょっと凝った構造になっていました。 マリメッコのファンだったらこういうのは望まないのではと、空回りしてい
閲覧数
0件のコメント
0
3
最近の履歴:
Feb 05, 2017
Welcome
Blog
Cellar Door
NEWS
Works
gallery
Slightly
Contact
About
Forum
More